body

シミが気になるあなた必見!美白ではなく漂白の時代へ

美容

最近、ちょっと老けてきたね。

家族にそういわれていませんか。

 

 

知らない間にこんなところにシミができている!!

鏡を見たときにそんな発見をしたことはありませんか。

毎日よく鏡とにらめっこをしていないと、本当に知らない間に増えてしまっています。

 

出来てしまったシミ、どうすればいいの?

どうやったら消すことができるの?

 

しみに悩むあなた、シミに効果のある方法を知っていますか?

 

シミは美白するものではないのです。

今や、シミは漂白してしまう時代なのです!

 

シミができるメカニズム

 

まずはシミができてしまうメカニズムについておさらいしておきましょう。

 

肌に紫外線をあてると、肌の奥にある「メラノサイト(色素形成細胞)」に、メラニンを作りなさい!と指令を出します

メラニンは、紫外線から細胞の核を守るために、茶色くなります。

 

通常の健康な肌であれば、約28日かけてケラチノサイト(表皮細胞)が押し上げられます。

最終的には垢などになり剥がれ落ちていきます。これをターンオーバーと呼ぶのは聞いたことがありますね。

 

 

この時、ケラチノサイトの中にあったメラニンも一緒に剥がれ落ちるため、日焼けしても約1ヶ月できれいな肌に戻ります。

 

しかし、紫外線の浴びすぎやストレスなど、何らかの理由でターンオーバーがうまく働かないことがあると、ケラチノサイトの中のメラニンが残ってしまい、色素沈着して「シミ」として現れます。

 

疲れてる?って言われてない?老け顔三大要素の予防と対策
最近、歳をとったな・・・鏡をみるのがつらい・・・と思うことはありませんか。自分では気が付いていなくても、「疲れていない?」と声をかけられて、はじめて自分の老け込みにショックを受けることもありますね。なぜ老けて見られてしまうのでしょう。あのヒ

 

 

一度できてしまったしみは消えないって本当!?

 

一度できてしまったシミを消すことは、できるのでしょうか。

 

残念ながら難しいといわれています。

しかし、普段のスキンケアや紫外線対策をしっかりすることでこれ以上増やさない、見た目を薄くすることは可能です。

 

世の中には「美白」のコスメが出回っています。

勘違いしやすいのですが、これはできてしまったしみそのものを消すものではありません。

「できたしみを消すことができない化粧品なんて意味がないじゃない・・・」と思われますが、美白化粧品にはちゃんと役割があります。

 

美白化粧品の成分は、シミのもとになる「メラニン」を抑制してくれます。
つまり、将来できるだろうシミを予防してくれているということです。
今以上にシミができなくするためのものだったのですね。

 

美白化粧品のはたらきを簡単に言えば

・メラニンを作り出そうとされているときに、その働きを阻止する
・作り出されたメラニンがシミになろうと黒く変化していく途中に、色が薄くなるように働きかける

 

といった働きをしてくれます。

 

今現在あるシミを消すことは不可能です。

しかし、将来のシミを予防することで、未来の肌は、しみのないきれいな肌へと向かっていきます。
そしてターンオーバーにより今あるシミの角質が剥がれ落ちたときに、シミのないきれいな肌になるというわけです。

なので、シミのない肌になるにはとっても時間がかかります。
美白には継続が不可欠なのです。

 

<美白化粧品を使っていると>

美白化粧品を使っていると

メラニンの生成を抑制してくれる

肌の奥では、メラニンの少ないきれいな細胞が作られる

ターンオーバーを繰り返し、現在のシミのある角質がはがれ落ちる

ヒフの表面に到達する角質に含まれているメラニンの量が少ない

ターンオーバーを繰り返すことで明るい肌に導かれる

 

 

少し実感するのに時間はかかりますが、使い続けることでクリアな肌を手に入れることが可能です。

しかし、効果を実感するのは人により個人差があります。

今までたくさんの紫外線を受けてきた人は、メラニンを作り出す元が弱っていたり多くなっているため、少しの紫外線でも過剰にメラニンを作ってしまうことがあります。
また、すでにたくさんのメラニンが作られている人はなくなるのにも時間がかかってしまいます。

 

それでも諦めずに、しっかり紫外線対策をし、美白化粧品を続けると必ず効果が現れます。

 

 

シミに効果が成分は何?

シミはセルフケアでも、じっくり時間をかけると薄くなるとお話させて頂きました。
では、美白効果のある化粧品としてどんな成分が入ったものを選べばよいのでしょうか。

 

シミに効果のある成分はどんなものがあるか見ていきましょう。

 

美容のためにはビタミンC

王道ですが、やはり美容のために必要な成分といえばビタミンCがまず思い浮かびますね。

 

ビタミンCは水の中で壊れやすいという性質があります。
そのため「ビタミンC誘導体」という形で、ビタミンCとブドウ糖を結合させた成分が配合されている場合が多数です。
水中で安定して保存することができ、皮膚に浸透し吸収されてからビタミンCを放出します。

ビタミンCが美白になぜ良いのか

ビタミンCはシミに良いとされる効果が2つあります。

<チロシンを酸化させない>
ビタミンCには酸化を押さえる働きがあります。
チロシンが酸化し、茶色くなるのを防いでくれます。

<濃くなった色を薄くする働き>
濃くなったメラニンを薄くする作用があります。
今後できるかもしれないしみの原因になるものを還元することで色を薄くしてくれます。

 

スーパー美白成分「ハイドロキノン」

美白にもっとも効果があるといわれているのがハイドロキノンです。

ハイドロキノンはメラニンを生成する酵素である「チロシナーゼ」の働きを抑えてくれます。チロシナーゼがつくるメラニンの分解も促進する能力があります。

肌の「漂白剤」とも言われています。

 

紫外線を浴びると肌の奥にある細胞が攻撃されます。細胞の核が傷ついてしまわないように、紫外線を吸収する力があるメラニンを出して細胞の核を守ろうとします。

メラニンが生成されても、ターンオーバーがうまくいっていれば問題ないのですが、加齢やストレスが原因で約28日周期のターンオーバーがうまく働かないことがあります。

そうするとメラニンが色素沈着として、シミになり肌に現れるのです。

メラニンは酸化するとどんどん茶色くなる性質があります。

 

この酸化した茶色いメラニンを薄くする力があるのが、ハイドロキノンと言うわけです。

つまりシミを薄くすることができるのです。

 

この力はビタミンCにもある力です。しかしハイドロキノンはビタミンCの約100倍もの力があると言われています。

ハイドロキノンは、これからできるだろうシミを抑える働きと、できてしまったシミを薄くする作用があるのです。

 

 

おススメのハイドロキノン配合化粧品

わたしが使ってみておすすめしたいと思ったハイドロキノン配合の化粧品をご紹介します。

 

私は28歳で妊娠し、妊娠の影響で今までなかったシミがドッっと顔に現れました。

妊娠中はシミができやすいと知ってはいたものの、もともと肌はきれいなほうだったので特にケアをしませんでした・・・。

 

出来てしまったシミを知り合いに指摘される毎日。。

 

「あれ?そんなに黒かった?」

「昔は肌キレイだったのにね・・・」

 

 

そこからやっと自分の肌の状態にやっと気がつきケアを始めました。

 

若いからと油断していた自分が悪いんです・・・。

 

シミを消すには時間がかかります。

 

 

それでもキレイになることを目指して時間をかけて、肌を生まれ変わらせます!!

 

あなたも一緒に若かった頃のあの、きれいな肌を取り戻しませんか。

 

 

 

コメント