ドラックストアなどでも購入できる、子ヤギの写真がトレンドマークの「レイヴィー」。
石鹸やシャンプーのコーナーで、真っ白のパッケージに子ヤギのイラストのパッケージを見たことはありませんか。
ヤギのミルク「ゴートミルク」はミネラルが豊富に含まれていて、しっかり保湿してくれるとしてとても人気があります。
そんなレイヴィーのヘアトリートメント
「 レイヴィーリペアトリートメントヘアマスク」
を使ってみました。
夏のダメージや、カラーを繰り返した髪に効果はあるのかレポートしていきます!
レイヴィーリペアトリートメントヘアマスク
こちらがレイヴィーリペアトリートメントヘアマスク
ゴートミルク配合の250gパッケージです。
レイヴィーといえば白色のパッケージに子ヤギを思い浮かべますが、こちらのヘアトリートメントは水色のパッケージです。
使いやすいチューブタイプです。
使用してみる前に、なぜゴートミルク(ヤギ乳)がよいと言われているのでしょうか。
少しお勉強してみましょう。
ゴートミルクって何??
ゴートミルクとは、ヤギのお乳のことです。
ミルクといえば牛のお乳である「牛乳」を思い浮かべますが、ゴートミルクは牛乳よりも人のお乳に近いと言われています。
ゴートミルクは、ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
牛乳はαS1-カゼインというお腹がゆるくなってしまう成分が含まれていますが、ゴートミルクには含まれていません。
飲んでも安心、そして古くから美容のためにも使われていたと言われています。
有名な女王クレオパトラもゴートミルクの美肌効果を得るために、ミルク風呂に入っていたそうです。
ゴートミルクはなぜ肌に良いの?
ゴートミルクはクレオパトラも愛用していたほど、お肌に良いことは分かりましたが、なぜお肌に良いとされているのでしょうか。
脂肪の成分が小さい
牛乳には、脂肪の成分が含まれています。
ゴートミルクの脂肪成分は、牛乳よりもとても小さくお肌に浸透しやすくなっています。
また、浸透力も優れているため一度浸透すると長時間しっとり感が続きます。
ビタミンが豊富
ゴートミルクはビタミンが豊富に含まれています。
ビタミンA、B、C、Eとたくさん含まれているんです。
特にビタミンA、ビタミンBが豊富に含まれていて、これらは美肌のために欠かせないビタミンとされています。
特殊構造のプロテイン
ゴートミルクに含まれているたんぱく質の一種「プロテイン」は、お肌や髪の毛に吸収されやすい特別な形をしています。
人の肌や髪の毛はたんぱく質からできていて、ゴートミルクでプロテインを補充してあげることでお肌のターンオーバーを活性化させ、お肌を定期的に生まれ変わらせてくれます。
古い角質を落としてくれる
ゴートミルクに含まれるαヒドロキシ酸(AHA)という成分が、お肌の汚れや古い角質をやさしく落としてくれます。
お肌に近いpH値
ゴートミルクは人の母乳の成分により近いと言われているように、お肌のpH値にも近いものです。
そのため優しいベールで肌をつつみ、外からの刺激をガードしてくれます。
モイスチャー成分でお肌しっとり
天然のエモリエント成分やトリグリセライドを含んでいるので、お肌に潤いを与えてくれます。
また、しっとりとした柔らかな肌に導いてくれます。
人のお肌ににより近いゴートミルクは、やさしく私たちの肌を守ってくれるのですね。
レイヴィーリペアトリートメントヘアマスクを使ってみた。
では、お肌や紙にやさしいことがわかったところでレイヴィーリペアトリートメントヘアマスクを使ってみましょう。
250gとたっぷりの容量のため大きめです。
蓋にはオシャレなセイフティシールが貼られていて、購入前の開封防止になっています。
ゴールドで素敵なシールです。
早速開封!!!
気になるのは香りです。
「ミステリアスな秘密の香り」と書かれています。
でもそのすぐ下には〜フルーティ&フローラルの香り〜と説明書きが。
あえて秘密にはしないんだね。
レイヴィーのシャンプーとコンディショナーも使ったことがあるけれど、シャンプーとコンディショナーはミルクっぽいあまい香りだったんだけれども、
こちらは全くミルクの香りはせず、フルーティーとフローラルその二つの香りがする!
全然秘密にしてないところが不思議。笑
そしてもう一つの不思議がこちら。
蓋を開ける口が正面を向いていないところ。
このように、蓋を開けると正面ではなく横向きになります。
私が使ったことがあるチューブ型は、ほとんどが正面に開封口がついているので正直どこか探してしまった・・・。
横向きについていることに意図があるのか、もしかすると正面よりも回りすぎていないのかと、蓋を回してみましたがこれがデフォルトのようです。
チューブを押すと、ニューっと小さめの穴の形のまま、少し固そうなテクスチャが出てきました。
テクスチャは私が持っているトリートメントの中で一番固いかもしれない。
手に乗せても、垂れることなく固定されています。
<使い方>
シャンプー後に軽く髪の水気をとる。
適量を手に取り、髪全体にいきわたるようになじませます。
よくすすいでください。
紙になじませたあと、2、3分おくとより効果的です。
と、普通のトリートメントと変わりなく使用することができます。
水気を切った髪にも固めのテクスチャなのでしっかり馴染み、水分が含まれすぎでぽたぽた落ちてくることもないので塗布しやすいです。
「適量」がどのくらいなのかはよくわかりませんが、髪全体に馴染んだかな~と思う量をつけてみました。
5分ほどおいてからよくすすぎました。
するとまだ1回しか使用していないのに髪の毛に変化が!
いつもすすぎをするとすぐ乾いた感じがする髪の毛ですが、
すすぎの最中にも水分を含んでいるのがわかります。
仕上がりサロン級とはこのことか・・・。
良いトリートメントを使ったあとは、髪の毛は素直に反応してくれて、ちゃんと水分を逃さずにキャッチしてくれています。
その感じです。
私は髪が結構なくせ毛で、猫っ毛。
とて広がりやすい髪質で、潤っていてもくせ毛のせいでパサついて見えがちです。
そのため、くせ毛もなくなってしっかりしっとりまとまっている!!
という経験はしたことがないのですが、ドライヤーで乾かしたあとの髪は、手触りが全然違いました。
明らかにサロン帰りの髪質!
サロンでトリートメントをしてもらったときとよく似た手触りになっていました。
たった一回自宅でトリートメントをしただけでこの効果・・・。
1週間続けてみました。
<before>
癖で広がりやすく、パサついて見える私の髪の毛です。
<after>
少しパサつきが抑えられているのがわかりますでしょうか。
写真では伝わりにくいですが、本人の手触りは本当に全然違います!
ふわふわパサついていた髪質ですが、
触ってみるとしっかり重みが出て、潤っているのがわかります。
このトリートメントを使用したらストレートになるよ!
ボンバーヘッドの髪の毛が落ち着くよ!
とまではいきませんが、明らかに手触りが良くなりました。
価格
リペアトリートメントヘアマスクゴートミルクは
250g入りで税込1,058円です。
250gと結構な量が入っているので、毎日使っても1ヶ月以上は持ちそうです。
トリートメントは特別な日に!
週一回のスペシャルケアに・・・と思っている方なら半年近く持ちそうです。
定価は1,058円となっていますが、Amazonや楽天を使用するともう少し安く購入出来そうですね。
ぜひ使ってみてください!!
コメント