body

緊急!!目尻のシワ改善!老け顔から脱出しよう!

美容

 

「目は口ほどにものを言う」といます。目を見ただけでその人の本質がわかると言う意味です。

人同士が話をする時、目を見て話します。あなたは初めて出会った人のどこを1番に見ますか。まず顔ですね。

そうして顔を覚えます。
では顔のパーツで1番よく見るところはどこでしょう。

 

基本的には目を見て話をするので目だと思われます。
そんな目元にシワがたくさんあったらどうでしょうか。シワは年齢よりも老けてみられる原因の1つです。
目元のシワを改善し、老け顔から脱出しましょう。

 

目元のシワの原因

 

目元にはなぜシワができやすいのでしょうか。その原因を探ってみましょう。

目元の皮膚は顔の他の皮膚よりもかなり薄いと言われています。
目元の皮膚は約0.6ミリです。他の顔の皮膚の約3分の1しかありません。
皮膚が薄くいためつい水分を維持する層も薄く皮脂を分泌する量も少ないので他のどの部分よりも乾燥しやすくなっています。また、1日に何万回も瞬きをしているため疲れやすいです。目元はとてもデリケートだと言うことを覚えておきましょう。

 

目元の笑いジワが気になる

たくさん笑うと笑いジワができます。

私も20歳で、すでに笑いシワが多く、よく肌ツヤはあるけれど目元のシワがすごいから実は結構年齢が上なんじゃない?と、言われショックを受けたことがあります。
笑うとできる笑シワなので、笑わないほうがいいのではないか。笑わなければシワにならないから、いっそのこと笑うのをやめようと思った事はありませんか。
いいえ!笑わないことがいいなんて事は絶対にありません。笑うことをやめてしまうと他の表情筋が衰え、別の副作用があります。たるみの原因となってしまいます。

また笑わない人は暗い印象があり近づくのを恐れてしまいます。暗い印象になってしまうと、シワをなくして若返りたい。人気者になりたい。モテたいなどと言う以前の問題になってきてしまいます。笑うことはとても大切です。
笑うことを止める以外の対策方法考えましょう。

 

笑いジワの5つの原因

笑いジワが出来てしまう原因を探ってみましょう。

乾燥している
疲れている
紫外線
目の周りへの刺激
表情のくせ

以上が考えられます。

 

乾燥している

田んぼを思い浮かべてください。普段はお水をいっぱい含んでいる田んぼに入ってみるとぬかるんで地面はとても柔らかい状態です。しかししかし何日も日が差しているのにお水をあげないと乾燥して地面はヒビ割れてきます。
これが目尻にもしっかり刻まれるシワの原因です。
保湿がしっかりされていない乾燥したお肌ではくっきりとシワが刻まれてしまいます。
普段から化粧水でしっかり水分補給をしない、乳液やクリームで水分補給した肌にフタをしない
人はシワになる原因を日頃から作ってしまっているので要注意です。

 

目の疲れ


近代社会はパソコンやスマートフォンで画面を見る時間がとても多くなっています。
画面を見る時間が長いと目が疲れてしまいます。目が疲れると目をこすったり、ギューっと瞑ったりしてしまいませんか。
これも目尻のシワの原因になります。

また、睡眠不足は目の疲労にもつながります。睡眠不足や目が疲れていると血行不良になります。肌の新陳代謝がわるくなるためシワにつながってしまいます。

 

紫外線


紫外線の影響を受けると肌の奥の組織が破壊され、水分を保湿できなくなってしまいます。コラーゲンやヒアルロン酸などの組織を破壊されると肌の弾力がなくなってしまいます。するとシワの原因につながります。

目の周りへの刺激
アイメイクをすることも目の周りへの刺激になってしまいます。
アイメイクのとき、気をつけていることはありますか?化粧が乗ることばかりを考え、アイシャドウを擦り付けていませんか?
摩擦は目の周りの薄い皮膚を傷つけてしまったり、色素沈着の原因になってしまいます。
また、アイメイクを落とすクレンジングの際もこすり過ぎには気をつけましょう。

 

表情のくせ

鏡の前で目を見開いてみてください。
目を開くと同時に眉も上に上がっていませんか?普通、目を開くときは目の奥の筋肉を使うのですが、眉を持ち上げないと目を大きく開けられない人がいます。目の筋肉が衰えてる証拠です。
また、笑う時に目をクシャッと瞑って笑うくせはありませんか?
こちらもまた表情シワのくせの原因になってしまいます。

 

目尻のシワを改善するためにするべきこと

保湿

目尻のシワ改善のためにはとにかく保湿をすることです。しっかりと化粧水で保湿したあと、乳液やクリームでフタをしましょう。
目元用のアイクリームを使うのもオススメです。

目元は皮膚が薄くデリケートのため、こすり過ぎて無理矢理付けることはやめましょう。優しく塗布してください。

紫外線対策

目元もしっかり紫外線対策をしましょう。暑い夏の日差しをカットするためには、サングラスもオススメです。目元の紫外線もカットでき、目に入ってくる紫外線もカットできるのでシミを増やす原因を排除できます。
化粧水でどんなに保湿しても紫外線を浴びてしまえば全て水の泡になってしまうので、必ず紫外線カット対策を行いましょう。

表情

目のシワの原因、表情の筋肉の使い方を考えましょう。笑った時に目尻にシワが入りやすい人は、目をつぶりすぎないように意識しましょう。また表情筋のエクササイズもオススメです。

 

目力美人のエクセサイズ

1.まっすぐ正面を向きます。そのまま目だけを上に目線を上げます。
2. 眩しいものを見るように目を細めます。
上まぶたは動かさず下まぶただけ動かすことを意識しましょう。難しい人は指で下まぶたを支えてサポートしても大丈夫です。
3.下まぶたを持ち上げた状態のまま5秒間キープします。
4.下まぶたを元の位置に戻して1から3の動作を20回繰り返します。

 

目の周りのシワやたるみの原因は、まぶたを閉じたり開いたりするときに使う眼輪筋(がんりんきん)と言う筋肉が関係しているそうです。
この眼輪筋を鍛えることで、目の周りの皮膚をきちんと支えることができれば、ちりめんジワや笑いジワの改善につながります。

 

まとめ

 

出来てしまった目尻のしわは改善できないと思われがちですが、そんなことはありません。

お風呂から上がったときの、目尻のシワをよく見てください。お風呂の蒸気で保湿されている目尻のシワは、必ず普段よりも少ないはずです。それは目尻のしわが保湿されれば改善されるということにつながります。

深いシワになってしまう前に、保湿や表情筋を鍛え、シワに対する対策をしましょう。

ドラッグストアで買える!プチプラ1000円以下!口コミアイクリームで目元若返り作戦
冬になり乾燥し始めると気になるのがお肌の乾燥です。乾燥がひどくなるとシワの原因になってしまいますね。特に乾燥が出やすいのが目元のシワ。笑いシワや小じわが増えて気になってきていませんか??老け顔と判断される最も多い要因である目の周りのシワは、

コメント